コストと理想のバランスがちょうどいい!1000万円台で建てた住宅5選
- お知らせ
- 2020.10.15
建築費予算が1000万円台の住まいは、コストと理想のバランスがちょうど良く、上手に予算をコントロールすることで、自分がこだわりたい空間をグレードアップすることができます。「住宅設備のスペックをグレードアップする」「リビングには無垢材の床を採用する」など、コストを抑えつつも生活をより豊かにする住まいが実現。ここでは建築コストと理想をバランスよく叶えた住宅施工例をご紹介します。
目次
日本古来の伝統技法と先進科学を融合させた家造り
神社や寺でよく見られる伝統的な建築方法「真壁づくり」と、先進科学を用いた「高気密・高断熱」を融合させた家造り。さらに夏は涼しく冬は暖かい外張り断熱工法により、高気密・高断熱を実現した住まいです。
![]() |
◆こだわる部分にメリハリをつけてコストコントロール
住まいづくりをする中で、「あれもしたい」「これもしたい」と、こだわりたい部分は次々に出てくると思います。しかしやりたい事をすべて詰め込んだ住まいをつくろうとして、コストオーバーするケースは少なくありません。そのためプランニングの段階で、譲れないこだわりの順位をつけてみると、どこにお金をかけるかハッキリするため、バランスよく住宅設備や内装を選ぶことができます。
ひのきに囲まれたモダン空間で木のぬくもりを体感できる家
“現代レトロ”をテーマにした空間づくりと、ひのきに囲まれた天然素材ならではの“木のぬくもり”が魅力の住まい。室内に開放感を生み出す吹き抜けやロフトスペースなど、立体的な空間構成が魅力です。
|
◆シンプルな箱形の外観でコストダウン
1・2階の面積を同じにする総2階の形状であれば、建材が最小限で済ませることができるためコストを抑えることができます。その分リビングなどこだわりたい部分にコストをかけることができるため、コストを抑えながら理想の空間を実現することができます。
快適な暮らしを支える性能とデザインを両立した平屋建て
もともと“ログハウス”のような薪ストーブのある家に憧れていたお施主様。その憧れを実現できるよう、リビング空間に薪ストーブを設えました。可愛らしくナチュラルなデザインと相まって、心から寛げる空間に仕上がっています。
|
◆部屋数を最小限にすることでコストを削減
部屋の数を少なくすることで、建築資材など壁をつくるコストを減らすことができます。1Fに大きなLDK空間をつくったり、間仕切りやパーテーションなどの空間づくりが行えるほか、収納家具などで空間を区切るなど個性的なインテリアに仕上げることもできます。
理想的な動線で快適に暮らせる家事ラクの住まい
キッチンから洗面・浴室、そして2階へと続く廊下まで回遊できる間取りが、家事をスムーズにしてくれる住まい。また動線上には大容量のクローゼットを設けているため、消耗品のストックやタオルなど衛生用品の収納庫として使うことができます。
|
◆日常のメンテナンスがしやすく、家事動線も短い
シンプルな動線は移動が少ないため、日常の生活動線が短くスムーズになりやすいこともポイント。また小さな子どものいる家庭では、子どもとの距離が短いため、洗濯や掃除などをしている間も目が届きやすく安心です。また日常の掃除なども容易になります。
シンプルかつ機能的な暮らしを実現する空間設計
外観から内観のデザインにモノトーンカラーで構成された、シンプルモダンの空間デザイン。シンプルなデザインでありながら、キッチンから浴室・洗面室、廊下スペース、二階へとつながるスムーズな回遊導線など、機能性にも配慮してプランニングされています。
|
◆メンテナンスコストも意識しよう
住宅購入にかかる費用だけではなく、暮らし始めたあとのメンテナンスコストも意識しておくことが大切。耐久性・長寿命の住まいであれば、初期費用が多少かかったとしても、メンテナンス費用は抑えられる可能性があります。そのため、購入時のコストダウンだけではなく、長期的な視点で購入費用を考えることも大切です。
自分の「こだわり」を大切にしたプランニングで理想の住まいを実現
注文住宅を建てる場合、「あれもしたい」「これもしたい」と理想ばかり詰め込んでしまうと、予算が膨れ上がり、コストオーバーしてしまいます。そのためにも「ここだけは譲れない!」というこだわりポイントを決めて、予算をバランスよく振り分けることが大切。自分たちの理想の家に必要のないものや省いても問題のない部分は思い切って削減し、こだわりたいところは思いっきりこだわった、素敵な家づくりを実現しましょう
岡山の施工例を値段別に紹介!
A家探QWEBから資料請求するとQUOカード1,000円分プレゼント!
岡山で建てられた施工例をピックアップ
- テクノストラクチャー工法で家族のこだわりに柔軟に対応
- ストレスフリーの回遊動線で家事時短を実現した住まい
- 愛犬との暮らしがもっと豊かになる住まい
- 自由設計で叶えた、大勢が集まる空間で家族や友人と“集う”家
最近の投稿記事
-
- 家を建てる場所で重視するのは「学区?」「実家との距離?」 希望の地域で、土地さがしを実現させるために知っておきたいこと
- 2020.07.16
- 土地基礎知識
-
- 住宅ローンの基礎知識:カーポート・塀などの外構工事費用を住宅ローンに組み込むには?
- 2018.03.29
- 住宅基礎知識
-
- 新築に最大35万円、リフォームに最大30万円相当のポイント付与!「次世代住宅ポイント制度」の概要とは!?
- 2019.01.23
- 注文住宅
-
- 「今からでも来年度に間に合う!?」「小学校入学までには入居したい!」注文住宅を建てる“最短”のスケジュールとは?
- 2018.04.09
- 注文住宅
-
- コストと理想のバランスがちょうどいい!1000万円台で建てた住宅5選
- 2020.10.15
- お知らせ