注文住宅で建築予算1500万円以下の場合、正方形や長方形などのシンプルな住まいになりやすいですが、コストを抑えることで、その費用を自分好みの家具やインテリアにこだわることもできます。気になる住宅会社の資料を取り寄せて、比較検討することで、家族みんなの理想を叶えてくれる住まいづくりのパートナーを見つけてみましょう!
1500万円以下で建てた家
-
- 印象的なツートン カラーで構成された シンプル×モダンの住まい
- 1500万円以下で建てた家
シンプルモダンな外観デザインと、ブラック×レッドのツートーンカラーで構成された居住空間を実現。...
- 株式会社 SPホーム
-
- 明るく爽やかな空間をつくる モノトーンを基調とした住まい
- 1500万円以下で建てた家
モノトーンカラーを基調としたシンプルでありながら洗練された住まいをイメージして、住まい全体をプ...
- 株式会社 SPホーム
-
- 国産ヒノキをふんだんに使った おうちで森林浴ができる住まい
- 1500万円以下で建てた家
木の空間ならではの優しさや温かさを感じる”ひのきづくし”の空間が特徴の...
- サイエンスホーム岡山店 株式会社ハウスジャパン
建築費予算1,500万円以下の住まい
シンプルなデザインや間取りでコストを重視した家
建築費の予算が1500万円以下の場合、相場よりもコストを抑えた「ローコスト住宅」に分類されます。「建築予算を抑えてマイホームを購入したい」「建築費を抑えることで、趣味や子どもの教育費などにお金を使いたい」など、理由は様々ですが住まいづくりでコストを重視した価格帯といえるでしょう。
建築費は外観や屋根の形状によって大きく変わるため、1500万円以下の住まいでは、長方形や正方形などシンプルな家が多い傾向にあります。コの字型やロの字型など、特殊な形状にすると建物の表面積が多くなるため、それだけ材料が必要となるため、費用がかかってしまいます。そのため1階と2階の面積が同じ総2階建てのシンプルな形状や、屋根についても片流れ屋根等を採用することが多いのが特徴です。
また内装も手間とコストのかかる自然素材はなかなか使えないため、フローリングやクロス仕上げになりがちですが、だからこそ家具や雑貨などにコストをかけて自分の趣味や家具の好みを反映した空間が演出しやすいという面もあります。
そのほか住宅会社によっては“企画住宅”として、あらかじめ標準仕様の設備を設定することでコストを抑えた住宅商品を用意していたり、企業努力によって建築費用を1500万円以下に抑えている会社もあります。そのためコストを抑えたまま、十分な性能を確保した住まいを、手ごろな価格で購入することも可能となります。